「刻印って何‥?」

刻印にはそのリング自体の素材・ブランドのロゴマーク・宝石が有ればカラット数また、お互いの名前や記念日とあらゆる情報をリングの内側に刻む事です。
この刻印は必ず表示しなければならないという義務は有りませんが、特に素材や石目に関しての嘘はいけません。偽りの刻印は詐欺行為となります。
素材の刻印
貴金属は混じりけが無いと柔らかく日常の使用には向きません。そこで強度を出すために他の金属を混ぜるのです。そこで「金属の種類」と「その割合」の表示が必要になります。
*シルバーの刻印
良く有るのが「925」という表示です。1000%を純銀として「925%」の銀と「75%」の銅などを混ぜているという意味です。*ゴールドの刻印
良く聞かれる「18金」は日本での表示で「24金」を純金として75%の金と25%の割り金を使っているという意味です。18/24=0.75(75%の金を使用している)欧米では「750」の表示が殆どです。*プラチナの刻印
「Pt900」と「Pt950」が多く、日本では850%以下の物はプラチナとは認めていません。欧米では「Pt950」以上の物をプラチナと認めています。以上のように刻印とは、「リングの現状」を偽る事無く、誰が見てもえ分かるように表示する事なのですね。お持ちのリング内側を見てみましょう。リングの「素」が見えて来ますよ!!