結婚指輪ブログ: 2013年5月アーカイブ

PT950・PT900・K18以外で出来るブランドが目白押し!!

今や指輪の素材はPT950・PT900やK18だけでなく色々な素材で作る事が出来るようになってきています。ご存じでしたか?



パラジウム...アレルギーへのリスクが抑えられ価格も安く、デザインのバリエーションも多くなり、近年シェアを伸ばしています。 プラチナと同じ「白金族系」のメタルなので白くて軽いのも特徴の一つ。

<ハート&アイ守谷店で扱っているブランド>


paveo-chocolat_004.jpg



 チタン
...プラチナより硬く丈夫で、一番の特徴はカラーリングを施す事出来き、カラーバリエイションも豊富。
ブランドによっては硬い素材にカスタマイズした彫りを入れたり、かなりの優れもの。価格が安いのも嬉しい。

<ハート&アイ守谷店で扱っているブランド>



PT585
...プラチナが58.5%使われている素材。プラチナが約6割を占め、プラチナ素材の特性を持ちつつ価格が安いのが魅力。

 <ハート&アイ守谷店で扱っているブランド>



K10
...金が10%含まれている素材の事。
 (K18は75%)90%の割り金が金以外の素材なので色味や風合いが若干違う。アレルギーのリスクはK18よりは高まる。

 <ハート&アイ守谷店で扱っているブランド>
  • 「ハート&アイ」オリジナル



シルバー
...銅が92.5%含まれている素材。
銅は変色し易く、空気中の酸素でも科学反応を起こし、アレルギーを起こすリスクが高いのでアレルギーが有る方は要注意。加工がし易いのでデザインは思いのまま...

<ハート&アイ守谷店で扱っているブランド>
  • 「ハート&アイ」オリジナル

「ブランパルフェ」デビューキャンペーン

ブランパルフェ デビューキャンペーン【守谷店限定】


 *エンゲージリングとペアマリッジリングを同時購入された方には......

「0.1ct ダイヤモンドルース 一石プレゼント」or「選べる幸せプレゼント」のどちらかをお選び下さい。 (但し、3本の総額が20万円以上になります。)


*エンゲージリングのみの購入の方には......

「バラの花束」or「サプライズプレゼント」のどちらかをお選び下さい。


 *ペアマリッジリングを購入された方には......

「0.1ct ダイヤモンドルース 一石プレゼント」or「手作りリングピロー」のどちらかをお選び下さい。


DPP07DD05080C3B50-1.jpg

DPP07DD05080C0944-2.jpg


「ブランパルフェ ブランド コンセプト」

 君の色。僕の色。
 それぞれの色を持って出会ったふたり。
 お互いに触れ合い理解し合って、それは呼応するように変化しはじめた。
 一緒に生きてそしていつか同じ色になる。
 ブランパルフェ 優しい日射しのような白へ。


リングに対する注意点

リングに対する注意点

*リングの仕上げ直しはキズが有ると、そのキズの所まで磨く為、リング全体が多少薄くなります。

*「角の有るリング」は磨くと多少丸みを帯びてしまいます。

*「彫りの有るリング」は磨く事により彫りが浅くなり、「彫り」の入れ直しが必要な場合もあります。(有料)

*「仕上げ」(グロス・ホーニング・ヘアライン・ミル打ち等)も購入時と同じ「仕上げ」にならない事もあります。

*一回の使用だけでもキズは付き「布」や「人間の爪」でもキズは付くものです。

*変形について「基本的にリングは曲がります。」(日常使いでも変形します

*石取れに関してはリングが変形し爪が歪んでしまったり、又、爪自体が弱くなっての石取れもあります。



 以上、の事を踏まえて・・

*「仕上げ直し」を受ける時には「購入時と同じ状態のリングにはならない。」という事を充分理解頂いた上で預かる。
*「仕上げ直し」を依頼して現在のリング状況より「仕上がり具合が悪くなるのでは・・」と心配されるようであれば「仕上げ直しにはお出しにならない方が賢明である。」と伝える事も大切です。

セカンド・ペアリング

「セカンド・ペアリング」を持つご夫婦が最近増えています。



先日、ホームページをご覧になり「気になるリングを見たい。」とははるばる長野県からハートアンドアイ守谷店に来店され「セカンド・ペアリング」を購入されたご夫婦や横浜からお越しのご夫婦もネットで当店を検索され「気になるブランド」を指名買いされました。


「セカンド・ペアリング」を持たれる理由はぞれぞれでしょうが、「2人の絆の象徴」が「結婚指輪」なのは確かですね。


子育ても終わり二人の気持ちに余裕が出て、お互いをキチンと見つめ直す時、改めて「お互いへの想い」に付いて考えた時に「目に見える何らかの形」として「セカンド・ペアリング」があるのかもしれませんね・・
Copyright(c) Marriage Rings Brand Report. All Rights Reserved.